記事には広告が含まれています。

【宿泊記ブログ】The Day Osaka (ホテル・ロッジ舞洲)はUSJにも万博にも近い穴場ホテルで無料サービスと朝食が充実してるコスパ最高ホテルでした!

ホテルロッジ舞洲

スミレ
スミレ

USJや万博の周辺のホテルって高いー!もう少し安いホテルないのー?

こんにちは。大阪万博の情報を毎日発信しているスミレです。

USJの周辺って高いホテルが多いですよね。でも、どうせならパークでお金を使いたい!
それなら、ちょっとバスに乗ってThe Day Osaka (旧『ホテル・ロッジ舞洲』で無料のバーや贅沢朝ごはんで優雅に過ごしませんか?

『ホテル・ロッジ舞洲』の外観

実際にThe Day Osaka (旧『ホテル・ロッジ舞洲』に宿泊した様子を写真とショート動画でレポートします。
予約は楽天やじゃらんだとセールがあったりポイントがついたりするのでお得ですよ!

The Day Osaka (旧 『ホテル・ロッジ舞洲』)のショート動画

The Day Osaka (旧 『ホテル・ロッジ舞洲』)の朝食

スミレ
スミレ

The Day Osaka (旧『ホテル・ロッジ舞洲』は朝食が自慢。本当に贅沢だったよ!

The Day Osaka (旧 『ホテル・ロッジ舞洲』)の朝食の人気の理由
  • 和食のおかずも充実
  • いろんな種類のチーズやハムが食べられる
  • その場でチーズを絡めてパスタを作ってくれる
『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

和食のおかずも充実しています。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

チーズの種類がたくさんあって、食べるのに迷ってしまいました。チーズ好きにはたまりません。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

ハムもいろんな種類がありました。多くのチーズのボウルで茹でたパスタを入れて調理してくださいまs。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

焼き芋めちゃくちゃうれしい!とても甘かったです。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

地域の野菜がたくさんありました。食べたことのない野菜もありました。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

デザートはケーキだけでなくフルーツも。フレンチトーストも目の前で作ってくれます。

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食

チーズパスタを2種類作ってもらいました。サラダはカップに入れて振って食べます。本当においしかった。

スミレ
スミレ

『ホテル・ロッジ舞洲』の朝食は本当に忘れられません。また食べに行きたいです。

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)の人気の理由

実際に宿泊してみてThe Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)の人気の理由がわかりました。

『ホテル・ロッジ舞洲』の人気の理由
  • ウェルカムドリンクで紅茶が選べる
  • 夜におつまみまである無料のバーがある
  • 焚き火で焼きマシュマロができる
  • 大浴場がある

贅沢な朝食だけでなく、The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)には人気の理由がたくさんありました。

『ホテル・ロッジ舞洲』のウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクは自分でいろんな種類の紅茶を選べました。とても楽しかったです。

『ホテル・ロッジ舞洲』の無料サービス

おつまみが3種類も!

『ホテル・ロッジ舞洲』のバー

生ビールやワイン、焼酎まで飲めちゃいます。

他にも夜は焚き火でマシュマロが焼けます。焚き火を見るだけでも癒されます。
また、大浴場もあるので、ゆっくり疲れをとれますよ。

ホテル名     The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』
住所〒554-0042大阪府大阪市此花区北港緑地2-3-75
電話番号06-6460-6688
チェックイン15:00 (最終チェックイン:23:00)
チェックアウト11:00

USJからバス1本で行けて本当に便利でした。
バス1本だけでこんな豪華なホテルに安く泊まれるなら、またここに泊まります。

楽天やじゃらんでお得なセールやってるかも?
一度チェックしてみてください!

The Day Osaka (旧『ホテル・ロッジ舞洲』)の客室

ツインルーム

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』のツインルームはソファもあってとても広々としていました。

トイレ ・洗面所・お風呂が一体のユニットバス

『ホテル・ロッジ舞洲』のバスルーム

トイレ、洗面所、お風呂が一体のユニットバスでした。大浴場もあるので、そちらを利用しました。
トイレにはウォシュレットがついていました。

アメニティ

館内着(ルームウエア)

『ホテル・ロッジ舞洲』の館内着

館内着はワンピースタイプでした。

ドライヤー

『ホテル・ロッジ舞洲』のドライヤー

ドライヤーはNationalのものでした。古いんですかね。

スリッパ

『ホテル・ロッジ舞洲』のスリッパ

スリッパは使い捨てでした。うれしいですね。

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

『ホテル・ロッジ舞洲』のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ

『N&CO』というブランドのものでした。こちら、香りも使い心地もものすごくよかったです。

ハンドソープ・洗顔

『ホテル・ロッジ舞洲』のハンドソープ兼洗顔

ハンドソープとフェイスソープが一緒のものでした。ブランドはシャンプーと同じ『N&CO』でした。

歯ブラシ・カミソリ・綿棒・ティーパック

『ホテル・ロッジ舞洲』のアメニティ
『ホテル・ロッジ舞洲』のアメニティ

フロント近くのアメニティバーから選びます。歯ブラシ、カミソリ、綿棒だけでなく、ティーパックなどのサービスもありました。

空気清浄機

『ホテル・ロッジ舞洲』の空気清浄機

空気清浄機もありました。

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)のよくある質問

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)には駐車場はありますか。
180台あります。1泊1,000円です。
The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)のチェックインとチェックアウトの時間を教えてください。
チェックインは15時、チェックアウトは11時です。
The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)は大阪万博へどうやっていったらいいですか。
ホテルから舞洲アクティブバスでJR桜島駅まで約15分です。

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)の口コミ

https://twitter.com/k1j8qFCSBvBXtE1/status/1872986223549268232
スミレ
スミレ

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)は口コミでも人気みたいです。

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)のまとめ

The Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』の人気の理由
  • 朝食がとても贅沢だった
  • ウェルカムドリンクで紅茶が選べる
  • 夜におつまみまである無料のバーがある
  • 焚き火で焼きマシュマロができる
  • 大浴場がある

USJや万博まで少しバスに乗るだけで、こんな贅沢なステイができるなら、私は次回もThe Day Osaka(旧『ホテル・ロッジ舞洲』)で決まりです。

予約数が多くなると値段が高くなるかもしれないので、値段だけでも今チェックしてみて!

スミレは旅の情報をSNSでも発信しています。よろしければフォローお願いします。

みなさんも旅行記を書いて本を出しませんか?
Kindle出版のプロデュースもしています。
画像をクリックすると詳細がわかります。

Kindle出版プロデュース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です