昇給するためにTOEICの点数が必要になっちゃった!
でも受けたことないしなにもわからないよー!
大丈夫!ゼロから学ぶコツを解説するよ!
収入アップしたい!と考えると、昇給や転職にTOEICが必要になってくるときがありますよね。
しかし、社会人としての日々の忙しさの中で、どのようにスタートすれば良いのか迷っているのではないでしょうか。
この記事では、そんなあなたの悩みや疑問に寄り添いながら、ゼロからTOEICの学習を開始していくのに必要な知識や勉強法を紹介します。
この方法を活用することで、TOEICのスコアアップはもちろん、英語の自信を取り戻し、年収アップのチャンスを増やすことができるようになりますよ!
あなたも英語の学習の新しい一歩を踏み出しましょう!
社会人のためのTOEICゼロから基礎知識
そもそもTOEICってなんなんや!
TOEICの種類と申し込み方法を説明するね!
TOEICの種類:TOEIC Listening & Readingを選ぶ
TOEICは5種類あって、どれを選んだらいいかわからないですよね。
それぞれについて説明していきます。
- TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R Test)
- これは最も一般的に知られているTOEICテストで、リスニング能力とリーディング能力を測定します。多くの企業や学校での英語の能力を示す指標として利用されています。
- TOEIC Speaking & Writing Test(TOEIC S&W Test)
- このテストは、話す能力と書く能力を評価するものです。ビジネス英語のコミュニケーション能力を総合的に評価するために設計されています。
- TOEIC Bridge Test
- TOEIC Bridgeは、初級から中級の英語能力を測定するテストです。企業内の研修プログラムや学校でのカリキュラムの一部として、英語の基礎能力を測定する目的で使用されることがあります。
- TOEFL ITP(Institutional Testing Program)
- これは、実際にはTOEICではありませんが、ETS(Educational Testing Service)が提供しているテストの1つです。学校や団体が内部評価のために使用するテストで、TOEFLの公式テストとは異なります。
- TOEIC IP(Institutional Program) Test
- これは、特定の組織や学校の内部評価のために提供されるTOEICのバージョンです。公式のTOEICテストと内容は同じですが、結果は公式のスコアとして認められない場合があります。
TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R Test)を選ぶのが無難です!
TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R Test)は多くの企業や組織で英語能力の指標として認められています。企業からの指示がない場合は、TOEIC L&Rを選びましょう。
TOEICの申し込み方
受ける TOEICテストの種類が決まったら、申し込みをしましょう。
申し込みの手順は以下の通りです。
- 公式サイトアクセス: TOEICの公式サイトにアクセスします。(https://www.iibc-global.org/toeic.html)
- アカウント作成: まだアカウントを持っていない場合、新規登録を行い、アカウントを作成します。
- ログイン: 作成したアカウントでログインします。
- 試験選択: 「TOEIC Listening & Reading Test」など、受験したい試験を選びます。
- 試験日・会場選択: 希望する試験日と会場を選択します。
- 参加費の支払い: 指示に従って参加費を支払います。支払い方法はクレジットカード、コンビニ決済などが利用できます。
- 確認メール: 申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
- 受験票の印刷: 試験日に近づいたら、公式サイトから受験票をダウンロードして印刷します。
- 試験日の準備: 試験日には受験票と写真付きの身分証明書(運転免許証、パスポートなど)を持参して会場に行きます。
- 試験開始: 指定された時間に会場に到着し、試験を受けます。
注意:詳細や手順は変更されることがありますので、申し込みの際は公式サイトの最新情報を必ず確認してください。
試験まで最低でも2ヶ月必要だよ!
試験日が決まったら気持ちが固まるよね。
社会人がTOEICで目指すべきスコアの設定
TOEICって何点取ったらいいんやろ?
職種によって違うけど、まずは600点を目指しましょう!
TOEICは就職や転職に有利!600点必要?
TOEICスコアが就職や転職に有利になるかどうかは、目指す企業や業種、ポジションなどによって大きく異なります。
ただ、一般的な目安として以下の点数を参考にしてください。
- 500~650点:
- 日常的なビジネスのコミュニケーションが可能であるとみなされることが多い。
- 多くの国内企業での一般的な職種では、これが求められるスコアとなります。
- 650~800点:
- 高度なビジネス英語のスキルを持っていると認識される。
- 国際的な取引や外資系企業での勤務を目指す場合、この範囲のスコアが望ましいとされます。
- 800点以上:
- 英語を流暢に使いこなせると見なされ、国際的なビジネスの場でのコミュニケーションがスムーズに行える。
- 外資系企業の上級職や特定の専門職、外国との取引を主とする企業では、このスコアが求められることもあります。
企業や職種によっては、上記のスコア以上を求められることがあります。
自分が行きたい分野をよく調べてくださいね。
TOEICのレベルチェックをして目標点数を決めよう!
目標の点数を決めたいけど、今の自分が何点くらいとれるかわからない、、、
模擬問題を解いて、今の自分のレベルをチェックしましょう!
目標の点数を決めるためには、今の自分が何点くらい取れるか知る必要がありますよね。
そのためには、実際のTOEICの問題を本番と同じ時間で解いてみましょう。
TOEICを受験するためには、TOEICの公式問題集は購入必須です。
レベルチェックとTOEIC直前のリハーサルに使います。
TOEICは配点は公表されていませんが、正答率は出すことができます。
公式問題集で時間通りに解いたあと、以下のように正答率を出してみましょう。
正解の問題数 ÷ 全問題数 × 100 = 正答率
TOEICは990点満点ですので、自分がだいたい何点くらい取れるのか予想ができますね。
もう少し詳しく自分ができないところを知りたいなぁ。
自分のレベルを正しく知ることはとても大事!
オンライン授業でレベルチェックを受けるといいよ!
目標の点数まであと何点必要かわかると、モチベーションも高まりますよね。
一度しっかりとレベルチェックを受ける方が、目標達成の近道になります。
毎日忙しく、スクールに通うのは時間的に厳しいかもしれませんが、オンライン授業なら家にいながら授業を受けることができるのでとても便利です。
『KIRIHARA Online Academy』は、大学受験参考書で有名な『ネクステ(NextStage)』の桐原書店が作ったオンライン教材です。はじめにレベルチェックをしてもらえるので、自分の苦手なところがすぐにわかります。
オンライン授業8回と大学受験参考書の出版社として信頼の厚い桐原書店の教材がセットになって、33000円(税込)はとてもお得です。
オンライン授業が初めてで不安、という方は一度無料体験レッスンを受けてみてはどうでしょうか。
実際に無料体験レッスンを受けたときの様子を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【体験談】TOEIC対策730点のためにオンライン英会話の授業を受けてきました。(桐原書店のKIRIHARA Online Academy)プロに気軽に相談できる
TOEICの各パートの出題形式
そもそもTOEICってどんな問題が出るの?
各パートの出題形式について解説するね。
TOEICのパート別問題形式
TOEIC Listening & Reading Testは、リスニングとリーディングの2つのセクションから構成されています。以下に、各パートの出題形式を詳細に説明します。
1. リスニングセクション (約45分)
Part 1: 写真の説明
- トータル: 6問
- 写真を見ながら、4つの選択肢から正しいものを選ぶ。
Part 2: 問い返し
- トータル: 25問
- 会話を聞き、それに関する質問に答える。
Part 3: 対話形式の質問
- トータル: 39問
- 3~5人の人々の短い会話を聞き、それに関連する3つの質問に答える。
Part 4: 短い講話
- トータル: 30問
- 短い講話や発表を聞き、それに関連する3つの質問に答える。
2. リーディングセクション (約75分)
Part 5: 文を完成させる
- トータル: 30問
- 与えられた文の中の空欄に最も適切な語句を選ぶ。
Part 6: 文を完成させる(テキストの穴埋め)
- トータル: 16問
- 長めのテキストの中の空欄に、4つの選択肢から最も適切なものを選ぶ。
Part 7: 複数のテキストに関する質問
- トータル: 54問
- いくつかの短いテキストや長めの記事を読み、それに関する質問に答える。
各パートにおいて、短時間で情報を取り出す力や情報を理解する力が試されます。
特にリーディングセクションでは、長文の読解能力や語彙、文法知識も重要となります。
リスニング45分、リーディング75分のめっちゃ長いテストなので
集中力もカギになってきます!
リーディングセクションの時間配分
わ、リーディングが75分もある!問題数も多い!
全部解けるかな。
最後まで解き切れるかどうかはとても大事!
時間配分の目安を紹介するね!
TOEICリーディングセクションは、合計で約75分間です。以下に、各パートの具体的な時間配分を示します。
- Part 5: 文を完成させる
- 問題数: 30問
- 推奨時間: 約15分
- Part 6: 文を完成させる(テキストの穴埋め)
- 問題数: 16問
- 推奨時間: 約10分
- Part 7: 複数のテキストに関する質問
- 問題数: 54問
- 推奨時間: 約50分
パート5と6は比較的短いので、速めに解答を進め、Part 7でより多くの時間を使うことが一般的です。
ゼロから始める社会人はTOEICの学習スケジュールを立てよう!
なにをどれくらいやったらいいかわからないー!
目標を達成するには計画が重要だよ!
目標達成のために必要な期間と勉強時間
目標達成までに必要な期間は、学習前の英語のレベルと目標とする点数の差によって大きく影響されるので、一概には言えません。
しかし、目安としては、毎日1、2時間をまず2ヶ月やるつもりで計画を立てるといいでしょう。
忙しくて毎日学習できなかったら、週末にまとめてでもいいですよ。
おすすめは朝活です!朝は予定も入らないので時間の確保が安定します。
TOEICまで2ヶ月から1週間前の勉強法
- 1ヶ月目:基礎をしっかり。文法・語彙の復習と、簡単な問題でリズムをつかもう。
- 2ヶ月目:レベルアップ!難しい問題に挑戦する。
- 1週間前:模擬テストで問題の形式と時間に慣れしよう。
こちらの記事に詳しい勉強法を書いています。
ぜひ参考にしてください。
TOEICのおすすめ教材
いっぱいありすぎて、どの参考書を選んだらいいかわからないよー!
人気の参考書を紹介するね。
最も購入する必要がある参考書は、TOEICの公式の問題集です。
レベルチェックや、1週間前の本番通りの練習をするときにも使います。
書店でも購入できますが、ポイ活をしている人は楽天やAmazonでも購入できますよ。
単語帳は最も人気のものは「金のフレーズ」です。
単語の勉強法について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
【単語帳いらない?】TOEICの単語を効率的に覚えて600点突破!ボロボロになるまでやるの?自分だけで勉強を継続してできるか不安、、、
アドバイスしてくれる人がいると心強いよ!
計画はできたとしても、独学で本番までの2ヶ月を継続して勉強できるか心配ですよね。
そんなときは、学習管理や進捗状況を確認してれる先生がいると心強いですよ!
オンライン教材なら、忙しくてスクールには通えなくても、家で学習できるのでとても手軽です。
『KIRIHARA Online Academy』は大学受験参考書を多く出版している有名な桐原書店が作ったオンライン教材です。
オンライン授業8回と信頼できる桐原書店の教材がセットで33000円(税込)ととてもお得!
無料体験レッスンでプロの講師に相談してみましょう。
プロに気軽に相談できる
まとめ:TOEICを社会人がゼロから学ぶコツは学習スケジュールを設定すること
- TOEIC Listening & Readingに申し込む。
- レベルチェックをして、目標スコアを決める。
- TOEICの出題形式を知る。
- 学習スケジュールを立てる。
やらないといけないことがわかって安心したー!
あとは継続して勉強するだけです!
よくある質問(Q&A
- 社会人として仕事を持ちながら、TOEICをゼロからどのように始めるのがベストですか?
- まずは、TOEICの出題形式やテスト内容を理解するための基本的な参考書や公式ガイドを手に入れましょう。その後、毎日の通勤時間や休憩時間を利用して、リスニングや基本的な文法の学習を開始すると良いです。始めは少しの時間でも継続して学習することが重要です。
- TOEIC初心者である社会人が、短期間でスコアを伸ばすためのポイントは何ですか?
- 短期間でのスコアアップを目指す場合、以下のポイントを中心に学習を進めると良いでしょう。
・出題頻度の高い単語や文法ポイントを優先的に学習。
・模擬試験を定期的に行い、弱点を特定して効率的に対策。
・リアルなリスニング練習のため、TOEICの公式教材やリスニングCDを活用。
- 社会人として忙しい中、TOEIC学習のモチベーションを保つにはどうすればいいですか?
- モチベーションの維持のためには、以下の方法を試してみてください。
・学習の目的やゴール(例:転職、昇進、海外赴任など)を明確にし、それを常に意識する。
・短期的な目標(例:1ヶ月で50点アップ)を設定し、達成したら自分をご褒美する。
・TOEIC学習の仲間を見つけ、一緒に学習や情報交換をすることで、刺激を受ける。